残念な人へは距離をとる・諦める→忘れる

な人の対応は必ずあります。

 世の中たくさんの人が居ます。そのなかには好きな人はもちろん居ますがそれだけでなく、自分に直接害のある人や残念な人、気持ちの合わない人などいわゆる嫌な人も居ます。そうした嫌な人と接する場合、特に仕事の関係などで離れるに離れられない場合どう行動すれば快適に生きていけるのでしょうか。ここではその方法について述べます。


対応策その1)距離を置く

 考え方を否定される、怒っているようだ、そもそも合わない。など合わない人は生きてる中で絶対出てきます。そのような人と私は接したくありません。しかし接せねばならない場合が出てきます。そのような場合、一番簡単な解決方法は逃げること・距離を置くことです。精神的な距離を置く事はもちろん大事ですが、物理的な距離を持つことは大事です。物理的距離が精神的距離を離してくれます。


対応策その2)諦める

 物理的な距離が離すことが出来ない場合、「割り切る諦めること」が重要です。存在を否定するわけではありませんが、たとえその場に居ても「残念な人なのだな」「悲しい人だな」と諦め、割り切る。諦めることで自分の傷はそれ以上深くなることは無いと思います。


そもそもの感情。

 そもそも否定的な感情を持ってしまうと、それがいつしか拡大しますます悪い印象となることがあります。ですから悪いことの起こったとしても悪い気持ちを持たないことが大事です。もしくは寝たり気分転換などをしたりなどして忘れることが大事なのだと思います。

以下を読んで考えました。
森博嗣 「やりがいのある仕事」という幻想 朝日新聞出版 2013.です。


コメント

このブログの人気の投稿

精神保健福祉士の実習 指導者が必要なもの5 細かい考え、コメント

恋と愛との違い、愛への昇華方法

理系と文系とにおける論文作成方法の違い