仕事に求めるものとはなにか
人生80年といわれています。年金の支給額も最近5年後押しになり、余計に働く人々が増えている状況です。そうした働く時間が多い人生の中で、仕事の役割として何を大事にすれば心穏やかに生きることが出来るでしょうか、ここでは何を大事にして仕事人としてどう生きていけばよいかといったことを書きたいと思います。 人生80年 人生80年といわれています。明治や戦後のころと比べ医療技術が高まっていて、こと日本に住んでいる人々は世界の中でも割かし長寿な民族です。 そのなかで最近では年金の支給額が5年後押しになることが言われ、定年後も限定職で働く人も多くなりました。すなわちこれまでより5年長く働き続ける必要があるということです。 せっかく長く働き続けるのならより効率的に、かつ生産性高く生きて生きたいと思っています。高校や大学ををつ行して18~21の子達が65歳の定年までおよそ4~50年を職場で過ごすわけですから、人生の大半を仕事していることを考えるとその働きかける効果は例え小さくても累計してみると大きいと思われます。 多くの人が思っている「仕事」とは そのような非常に働く時間の多い中で「仕事とは」と書いても結局はその人それぞれのとらえ方によって異なる部分はあると思います。ですのでこれといった大きなことをいうことはできないのですが、一つの考え方として示したいと思います。 多くの一般的な方が思っていることは「時間の切り売りをしている」ということです。確かに求人票を見ると、職場や職種のほかにすぐそばの場所に「給料」が書かれています。ネットを使った求人情報誌でも、ハローワークの求人案内でもそうです。 最低限生きるための家賃と食費を稼ぐため、そして娯楽として時間やお金を「消費」するための 「ライスワーク」で す 。 お金を生きるよりどころにし、常に同期や同年代との給料を自分と比べ、給料がよければあっちにふらふら、こっちにふらふらしています。これはいうなればお金の奴隷になっているといえます。心持が非常に悪いです。 一方ごくごくわずか(割合不明ですがきわめて少ない)ではありますが、お金に左右されない仕事を選択している方もいます。仕事をするためにしていてお金は二の次といった考え方を持っている方です。これは 「ライフワーク」といいます 。 「ワ