接客業の明日はジリ貧だ
多くの仕事の中で興味深い職業に接客業があります。これは営業などとは違ったお仕事です。そこでここでは接客業と営業とでどこがどのように違うかを示し、特に私が勤めていたビジネスホテルについて説明し接客業を続けていってジリ貧にならないためにどのような考えを持ったらよいかを書きます。 根本的な考え:パイの大きさ<パイの分配率 接客業の場合は多くのお客様に「来店していただくこと」が大事です。営業と違ってお客様に商品について「売り」をアピールしたりはしません。ですので接客業では営業と違って商品自体で断られることはありません。 接客業では来店していただくことを重要視していて再来率や満足度を重要視します。当然最大売り上げ額(パイ)は決まってきます。ですので営業と違って利益のパイを大きくよりもパイの利益割合を大きくすることに着目します。(業界にしても、ホテルの売り上げにしても) ホテルという接客業の価値 私が最近までいたのはビジネスホテルでした。仕事はそこでのフロントでしたが、これは典型的な接客業です。同業他社には他のビジネスホテルはもちろん帝国ホテルやシティホテルなどがあります。 それら帝国やシティなどのホテルはビジネスホテルに比べ高級なホテルですが、これらの宿泊施設の場合、場所代やアメニティグッズなどの他に一泊あたり大きな額が多く使われています。ですからそれに付随してお客様をもてなす心や、ホスピタリティとか言うのを前面に出して「満足させてもらえるホテル」を目指す必要もありだと思います。 しかしビジネスホテルはそれらのホテルと違います。値段の割りにすぐ泊まれるため確かに駅前にあったりすることはありますが、高級ホテルの接客方法とはまた求められているものも違う、と考えています。(少なくとも私は)高級路線に走ることはベターだとは思いません。 例えば都心でもお客さんの入りの少ない日でしたら一泊4000円代で泊れるところは十分あり、そうした安いホテルでは従業員の給料も大抵が少なくホスピタリティーを求めるほどのものではないと思うからです。あってもよいとは思いますが、なくてもいいと思います。 そもそもそうしたホテルのフロントの仕事内容も基本的には「お金を受け取って領収書とお釣りを返し、鍵を渡すだけ」ですから高い価値をもらえるだけの仕事をし